2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【学習14日目】3.3.3 戻り値のある関数

3.3.3 戻り値のある関数 関数は、それを呼び出したコードに値を返すことができます。 矢印( -> ) の後に型を書いて確かに宣言します。 多くの関数は最後の式を暗黙的に返します。 fn five() -> i32 { 5 } fn main() { let x = five(); println!("The value o…

【学習13日目】3.3.2 関数本体は、文と式を含む

3.3.2 関数本体は、文と式を含む 関数本体は、文が並び、最後に式を置くか文を置くという形で形成されます。文とは値を返さない命令 文=statement parentheses = 括弧 unstable = 不安定let x = 1; ←これはOK let x = (let y = 1); ←これは括弧内のletが値を…

【学習12日目】関数

3.3 関数 関数命名の慣例 スネークケース 全文字を小文字にし、単語区切りにアンダースコアを使うこと Snake case - Wikipedia Rust, for variable names, function names, method names, module names, and macros. その他 Camel Case vs. Snake Case vs. P…

【学習11日目】データ型・配列型

3.2.2.2 配列型 (The Array Type) 配列の全要素は、同じ型(データ型)でなければなりません。 Rust の配列は、固定長: 一度宣言されたら、サイズを伸ばすことも縮めることもできません。 要素数が決まっているものに使うとよい、とのこと(曜日、月名など) let…

【学習10日目】データ型 複合型 タプル型

3.2.2 複合型 1) タプル型 (The Tuple Type) タプルは、複数の型の何らかの値を一つの複合型にまとめ上げる一般的な手段です。 セットを作る。 let tup = (25, 2.5, "twenty-five"); //タプルをセット(数字、文字列混在OK) let (x, y, z) = tup; //タプル内…

【学習9日目】データ型 のこりから

3.2.1.2 浮動小数点型 floating-point numberイヤな言葉が出てきたが、これはまったく分からない。 浮動小数点とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典 5のマイナス5乗ってなんですか?マイナスの累乗の仕組みについて…

【学習8日目】データ型/整数型

the book 、読むのをHTML版からPDF版にしてわからないところにマーキング。 https://doc.rust-jp.rs/book-ja-pdf/book.pdf データ型スカラー型 スカラー=大きさのみで表され、方向をもたない量 整数型(Integer) 小数部分のない数値 符号付き(プラス、マイナ…

【学習7日目】変数と可変性

まずは、ずっと「あれ~どうやるんだろう」と思っていたが調べなかったことあれこれteraterm+tmuxでペインサイズ変更とコピー | tm23forest.com tmuxのペインの大きさ調整(起動後) Ctrl+B → Alt+(方向キー) 5行、5文字単位ペインのリサイズ - tmux | nju33 …

【学習6日目】数当てゲームのコードのおさらい

いつか学習xx日目の数字を重複するだろう。それがいつの日か。 今日は数当てゲームのコードのおさらい、の前にVimのRust用プラグインのようなもの…についてネット調べ。 まずは列挙 GitHub - rust-lang/rust.vim: Vim configuration for Rust.GitHub - rust-…

【学習5日目】loop, break

loop {}loopの中に入れる前と後でのmatchの以下の変化が面白かった変更前 match guess.cmp(&secret_number) { Ordering::Less => println!("Too small!"), Ordering::Greater => println!("Too big!"), Ordering::Equal => println!("You win!"), }変更後 ma…

【学習4日目】match, cmp

enum ってなんだっけか。 →これらのResult型は列挙型になります。 列挙型はenumとも呼ばれ、取りうる値として決まった数の列挙子(variant)を持ちます。 うむなんだかよくわからないが。予想と秘密の数字を比較するmatch式は複数のアーム(腕)で構成されま…

【学習3日目】クレート

昨日のつづき。 Smentic versioning はじめて知った言葉。0.0.0みたいなやつ。 セマンティックバージョニング - Wikipediahttps://crates.io/ Crates.ioは、Rustのエコシステムにいる人たちがオープンソースのRustプロジェクトを投稿し、他の人が使えるよう…

【学習2日目】数当てゲーム・入力部分まで

Wikipediaで機械語、バイナリ、などの言葉を調べる。繋がりでいろいろなまだ分からない用語を調べる。わからないものはそのままにしておく。 そこでふと昨日Rustで作ったhello world の実行ファイルの大きさを知りたくなり、見てみたらなんと 4.1Mもある。た…

【学習1日目】これまでプログラミング言語を習得できなかった人がRustを習得できるかどうか

無論仕事としてプログラミングをしたことは無し。趣味でちょこちょこいじってどれも習得できずに中途半端。下地として以下HTML = なんとなく読み書き。CSS嫌い。現在の小難しいのは無理。JavaScript = 必要上ちょっとやったが嫌い。二度と触りたくない。Perl…